鹿田日和~鹿田っ子たちや先生たちの日々~
2016年12月16日金曜日
3年 「大豆パワーのひみつ」について学習しました
国語で「すがたを変える大豆」の学習しました。先日,栄養士の先生と大豆についてもっと詳しく学習しました。
はじめに,大豆が「畑の肉」と言われるのはどうしてかを大豆の栄養を米や肉と比較しながら学びました。また,教科書に紹介されていた大豆の加工食品以外にどんなものがあるかも知りました。さらに,目の前で豆乳とおからを作ってもらい,できたばかりのおからをさわってみました。店先で見かけるおからよりずっと白くて柔らかいのに驚きました。
おからは給食ではあまり人気がなかったそうですが,これを機会におから料理にも親しんでほしいと思います。
大豆はどんな食品になるのかな
できたてのおからにさわってみました
2016年12月14日水曜日
5年 生き生きタイム
12月14日(水)に1回目の生き生きタイムがありました。
気温が低く,寒い中でも子どもたちは一生懸命長縄を跳びました。
どのクラスも友達同士,声を掛け合って跳ぶことができています。中には,引っかかってしまった友達に「ドンマイ」や「次,頑張ろう」という声もたくさん聞こえてきました。
今回の最高記録は3分間で264回でした。それぞれのクラス記録をどこまで伸ばすことができるのか,これからが楽しみです。
2016年11月22日火曜日
3年 スーパーマーケットの見学 11月14日
社会「お店があるよ」で学校のすぐ近くのスーパーマーケットに見学に行きました。
たくさんの人がスーパーマーケットを利用するひみつをいろいろと見つけました。
たくさんの種類の品物がある。
新鮮で安い。
手書きの値札が多い。
料理の作り方がいっぱい紹介されている。
子どもたちは見学を通じてたくさんの発見をしました。子どもたちの質問にお店の方が詳しく答えてくださいました。
おうちの方も見学見守りボランティアとして参加してくださいました。
2016年11月1日火曜日
3年 岡山地方気象台見学 11月1日
岡山地方気象台の見学に行きました。
岡山が晴れの国と言われる理由から話が始まり,気象観測のためのさまざまな機械や気象台の仕事について教えていただきました。
気象台は岡山駅の近く,たくさんの建物が集まる中心部にあります。
気象台の方のお話を聞きました。
雨量を測定するしくみを見せていただきました。
2016年10月12日水曜日
3年 社会科見学 西大寺観音院 10月12日
祭りの由来や宝木の説明を聞きました
本堂を前に
本堂の大床
3学期に学習する西大寺会陽の舞台の西大寺観音院へ行きました。
はだか祭の由来や宝木について詳しいお話を聞きました。そのあと,境内を散策しました。本堂の大床では,この広さでここに何千人もの「はだか」がひしめくということに驚きました。
3年 きびだんご工場の社長さんへのインタビュー 10月11日
9月に見学に行ったきびだんご工場の学習を進めたところ,新たに疑問がたくさん生まれました。そこで,今度は社長さんを学校にお招きし,インタビューに答えていただきました。
「あんいりきびだんごのあんはどうやって入れているのですか。」
「昔はどんなつくり方をしていたのですか。」
「きびだんご工場でどうして調布を作ることになったのですか。」
「新しい味のきびだんごは考えていますか。」
各クラスで出てきたたくさんの質問を一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
この学習で学んだことを2年生に発表して,3年での社会の学習について伝える予定です。
2016年10月4日火曜日
3年 岡山北消防署見学 10月3日
今年の春にリニューアルした岡山北消防署の見学に行きました。
真新しい建物,いろいろな種類の消防車に次々と目を奪われました。
岡山県に1台しかない特殊な消防車もありました。レスキュー隊の方が一つ一つ丁寧に説明してくださいました。
2学期の総合的な学習の時間では,岡山市の中心部ならではの特色ある施設に出かけています。鹿田学区の特色にまた一つ気付くことができました。
2016年9月28日水曜日
3年 9月わくわくハーモニー
3年のわくわくハーモニーのテーマ曲は,ミュージカル「人間になりたがったねこ」の中で歌われる「すてきな友達」です。
ねこのライオネルが魔法使いのご主人様にお願いして人間に変えてもらい,人間の町に旅立ちます。そこですてきな仲間に出会うというお話を劇風に演じながら,「すてきな友達」をみんなで歌いました。
主旋律に高学年の掛け合いの旋律が重なり,とてもすてきな歌声が体育館いっぱいに広がりました。
2016年9月23日金曜日
5年 ミニ鹿田祭
9月20日(火)に第3回目の幼保交流「ミニ鹿田祭」を行いました。
台風の影響もあり,あいにくの天気でしたが,みんな楽しく園児と交流することができました。
園児といろいろな話をしたり,一緒に遊んだりと,あっという間の交流でした。
児童の感想にも,「いっぱい話せてうれしかった」「3学期の交流も楽しみ」という感想がたくさんありました。
何が入っているのか当てています。
大きい池の中から魚を釣っています。魚を釣れてとても喜んでいました。
よーく狙って的に当てることができました。
とても賑やかな交流になりました。
2016年9月21日水曜日
2年生 図書館見学
9月15日・16日と幸町図書館へ見学に行きました。
片道30分,長い道のりでしたが子供たちは交通ルールを
守りながら,どきどきわくわく歩いて行きました。
図書館では岡山市にある図書館の話を聞いたり,
館内を見学したり,本を実際に借りたりしました。
今回の探検で,気付いたことや疑問に思ったことを
学級で話し合い,次回の図書館見学に活かせればと思います。
暑い中,子供たちが安全に見学に行けたのも
ボランティアの皆さんのご協力あってのことでした。
お忙しい中,ありがとうございました。
2016年9月15日木曜日
3年 9月12日 市役所見学
生活に役立つパンフレットがたくさんありました。
多目的トイレのそばにはさわって分かる触地図がありました。
岡山市の国際友好都市の展示コーナーの見学もしました。
総合的な学習の時間に岡山市の市役所の見学に行きました。鹿田学区は岡山市の中心部で,特色のある施設がたくさんあります。公共施設として,多くの人が利用する市役所で,いろいろな窓口をはじめ,たくさんのものを見学しました。
地階では,理容室,コンビニ,食堂を見て,各種窓口以外にもいろいろなものがあることにも気づきました。
2016年9月8日木曜日
3年 9月7日 きびだんご工場の見学
学区にあるきびだんご工場に見学に行きました。中山昇陽堂という工場です。
生地を練って,機械の型に入れ,次々とまん丸いきびだんごができあがる様子を見ました。できたてのきびだんごの味見をさせていただきました。まだ温かくて,やわらかいきびだんごはとてもおいしかったです。
最近はワンピースきびだんごが発売され,子どもたちも興味津々でした。どうしてワンピースきびだんごを作ったのかという質問をしたところ,桃太郎もワンピースもどちらも仲間を増やす話だからきびだんごで仲間を増やすという意味があるのと,何よりも社長さんがワンピースが好きだからというお話でした。
2016年6月22日水曜日
埋蔵文化財講座 6年 6月22日
2016年6月14日火曜日
5年 わくわくハーモニー
6月8日(水)の朝の時間に,5年生担当のわくわくハーモニーがありました。
曲目は「ビリーブ」です。サビの部分は手話も付けながら2部合唱で歌いました。
体育館いっぱいにきれいな歌声が響きました。
2016年6月1日水曜日
3年 運動会
3年生の種目は「心を合わせてぐるぐるりん」と「スマイルラン」です。
みんなで心を合わせて長い棒を持ってコーンを回ります。回り方がなかなか難しいですが,タイミングを合わせながら慎重にかつ大胆にコーンを回るのがこつです。
心を合わせてぐるぐるりん
心を合わせてぐるぐるりん
初めてのトラック1周リレーです。バトンパスが一番の見せ所です。スムーズなバトンパスができるよう,何度も練習しました。
スマイルラン
3年 アラスカの豆の皮むき
5月に給食で使うアラスカの豆の皮むき体験をしました。アラスカのさやから次々と真ん丸な緑の豆が出てくるのが楽しく,あっという間に終わってしましました。
次の日の給食の肉じゃがには,3年生全員でむいたアラスカの豆が入っていました。みんなでおいしくいただきました。
2016年5月20日金曜日
2年生 春の生活科見学
5月13日(金)に浦安総合公園へ,春の生活科見学に行きました。
天気にも恵まれ,青空の下たくさんの春を見つけることができました。
とても広い公園でしたが,きまりをまもりながらクラスごとに春見つけをしました。
見つけた春を持ち寄ったり,触った感じを楽しんだりしました。
公園の中をたくさん歩いた後は,友達となかよくお弁当を食べて,遊具で遊びました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)