| 10月15日(月)~16日(火) 5年生は岡山県渋川青年の家へ 「海の学校」に行きました。 |
| 晴天に恵まれてのスタートとなりました。 |
| 他校と一緒に入所式を行いました。 海の学校の生活信条は 「秩序 友情 実践」 です。 |
| 持っていったお弁当を食べた後はカッター訓練でした。 |
| クラスみんなで重さ1.5トンのカッターを押し出します。 |
| 乗船後,記念写真を撮っていざ出航。 |
| 声を合わせてみんなでオールを漕ぎます。 声とオールがそろうと船はぐんぐん進みました。 |
| 好天のため瀬戸大橋もきれいに見えました。 |
| カッター訓練の後は,「砂の芸術」です。 各班,大作が出来上がりました。 |
| 夕方の海辺はとても気持ちがよかったです。 |
| 海の水はまだまだあたかかく,おもわず海へ。 |
| 夕食のメニューです。 |
| 夕食後は体育館でクラス対抗ドッジボール大会でした。 汗をかいて入浴し,翌日の活動に備えてぐっすりと眠りました。 |
~2日目~
| 2日目の朝は少し曇り空でした。 |
| 朝食のメニューです。 |
| 2日目は地引き網からのスタートでした。 |
| 大きな網をみんなで協力して引っ張ります。 |
| 他校とも協力して引っ張ります。 |
| 大きな魚が捕れました。 |
| 地引き網が終わる頃には 昨日に引き続いての青空が広がっていました。 |
| 海洋博物館の見学です。 |
| 水族館とはまた違った,海の生き物についての学習ができました。 |
| 最後は海の学校恒例の「おわカレー(おつカレー)」 を昼食で食べました。 |
| 天気に恵まれたさわやかな気候の中での海の学校となりました。 これからも5年生みんなで最高学年に向かってがんばります。 |