2021年3月9日火曜日

環境について考える ~かえで学習~ 5年生 3月9日

 今年度,5年生は総合的な学習の時間(鹿田小での名称は「かえで学習」)で環境問題について考えました。

学んだことや調べたことから,2学期の後半からは自分たちにできることを考え,自分たちで取り組んだり学校全体に呼びかけたりして活動をしてきました。


生ごみの減量の取り組みとしての段ボールコンポストや


啓発のポスターや新聞





放送で全校に呼び掛けたり,実際に用紙リサイクルボックスを各教室に設置して,集まった用紙でみんなを楽しませるリサイクル工作を作って図書館に展示したりもしました。




そんな取り組みの結果を今日のお昼の放送で発表してくれました。



5年生の呼びかけにより全校で12月に集中して取り組んだ「鹿田小環境月間」での電気使用量は1376Kwh減ったそうです。一般家庭の2~3か月分の電気使用量のようです。



給食の残量は約33人分減り,全校で4人分程度になったようです。



ごみは,紙のリサイクルに取り組んだ結果,約32kg減りました。



水の使用量は37750klも減りました。一般的な家庭のお風呂200杯分のようです。


まさに,「塵も積もれば山となる」。一人一人の貢献度は目に見えにくいかもしれないけれど,みんなで取り組むとその効果や成果がよくわかりました。今年度の学習を通して,5年生はこれからも地球の未来のために自分たちができることを積み重ねようと強く意識することができたようです。



そんな学校全体に素敵な影響力を発揮し始めた5年生。今日は卒業式に向けて,体育館の椅子並べや会場づくりを行ってくれました。きちんと並んだ椅子からは,5年生の責任ある仕事ぶりが感じられます。


今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から5年生は卒業式に出席できません。直接6年生に下級生の代表としてお別れを言うことはできませんが,凛とした雰囲気の会場づくりで6年生の旅立ちを応援してくれそうです。

投稿 職員室 松村